とどまるところを知らないほど、大ブームの高級食パンですが・・・
俺のベーカリーの食パンは異質!
高級食パンにハマり、行く先々で買って食べ比べています。
高級食パンにハマったキッカケは、「晴れのパン」でした。
先日は、現座へ仕事で行った際に、
「俺のベーカリー&カフェ」が行先の近くにあり、ベーカリー&カフェなので
ランチを食べてから、仕事場に入ろうと思い、楽しみにしていました。
ところが残念なことに、コロナ過でカフェはお休み中でした。
仕方なく、食パンだけ買いました。

生地がクロワッサン食パン
私が行ったお店は、銀座松屋裏にあるお店
銀座にもう1店舗、歌舞伎座前にもあり
同じ経営のお店でも、製造・販売しているパンの種類が違うようです。
銀座松屋裏のお店では、クロワッサン食パンを専門としており、
全てのパンはクロワッサン食パンですね。
種類と味、高級感がウリかな~?
一般に高級食パンは、1種類で勝負している
といった感じのお店が多い、
まだ4件しか食べ比べていませんが、
その中では、あっても2種類位でしたね。
プレーンと、レーズン入りの2種類がある
「歴史は変わる」にある”珠玉な瞳」がレーズン入りで、美味しい!
抹茶大納言食パン・ピーカンナッツ蜂蜜食パン
抹茶で大納言?え~と思い興味をそそられます。
早速、これを1本ともう一つ買いたいと思い
考えていたら、お店の方から
「ピーカンナッツと国産蜂蜜」が新発売ですが如何ですか?
と進めて頂いたので、抹茶大納言とピーカンナッツのパンと2本購入しました。
さすがに食パンとしては高級品!
・抹茶大納言食パン 1斤=1.400円
・ピーカンナッツと国産蜂蜜食パン 1斤=1.500円
合計、食パン2斤で2.900円
これまで買って食べた高級食パンは
1本が2斤分のサイズで売っています。
それが、860円~1.000円以内で買えます。
これは、高い!って思いました。
一般的な高級食パンの3倍以上します。
クロワッサンが好きな方なら高くないのかな~?
私は、クロワッサン生地が特に好きなわけでもないので高いと感じました。
朝食としては、重い!
これは、朝食のパンというより、おやつパンですね。
私のように、特にクロワッサンが好きでもない人にとって、
朝食としては、重すぎると思います。
バターをふんだんに使っているクロワッサン、美味しいかも知れないけれど・・・
朝食には、もっと軽い感じで食べたい!
私は一般的な生地の食パンでいいな〜
食パンというよりスイーツだー!


食べてみて、感じるのは
これ、食パンというよりスイーツだー!
そんな感じです。小豆入りなので、甘くてとても美味しいです。
小豆が好きな人にとっては、美味しい!
食パンは、毎日食べて飽きないけれど
スイーツは、続けて食べると飽きる!
切り方を間違えたようだ!
冷凍するために、1斤を厚めの4つ切りにします。
それをラップで包み、ジップロックに入れて冷凍します。
この時、切り方があったのですね。
パンフレットのようになるには、切り方がありました。
縞模様を上にして、縦に包丁を入れるといいそうです。
それ、買うときに、言ってよーと思いましたが。
パンフレットと全然違う商品かと思って、
お店に電話して分かりました。
高級食パンは、いずれも甘さがありますが
特に、俺のベーカリーは、パンというより
スイーツ感覚で美味しく食べる食パンだと思いました。