高級食パンを食べて以来、私の食パンの歴史もここで変わった!
「高級食パン」 ただの食パンではなかった
高級食パン、こんなにたくさんのブランドがあるなんて、知らなかった!
試したのは、これで3ブランド
「HARE/PAN」純正食パン工房
晴れ時々パン・・・この言葉が好きですね!
和食職人監修の焼きたて純正食パン
高級食パンというものを、初めて口にしたのがこの晴れパンでした。
これで私は、ハマってしまったのです。
その時の感動を書きましたので、お時間がありましたらご覧くださいね。
「乃が美」高級生食パン専門店
高級食パンにハマった私は、
次に食べたのが、高級食パンの火付け役となった「乃が美の食パン」でした。
これで高級食パンの価値を、しっかり納得してしまいました。
「歴史は変わる」高級食パン専門店
ここからパンの歴史が変わるという意味らしい。
実は、春先にこのお店の前を通りすぎた時、
「何だか変な名前のお店だな~」と印象に残っていました。
それを思い出して、次はあそこのパンを!
昨日、近くへ行ったので早速買ってみました。
高級食パン3つ目「歴史は変わる」

「快挙な歴史」プレーンタイプ ¥870円(税込)

「珠玉な瞳」 レーズンを練り込んだもの ¥1.060円(税込)
ここでは、2種類がありました。
「快挙な歴史」プレーンタイプです。
キメ細かな点はどれも同じく細かい生地
しっとりして、甘くてとても美味しい
「珠玉な瞳」 オーストラリア産の
マスカットレーズンが入っています。
これが甘くて美味しいのです。
私は、レーズンが大好きなのでとても美味しいですねー
たった3つのブランドを制覇しただけです
でももう、私は普通の食パンを食べられなくなっています。
食パンだけの専門店で人気を浴びて、
店舗としてやっていけるものなのか?
と疑問もありましたが、払拭しましたね。
正に歴史は変わりましたよねー
当日は、そのままちぎって食べたいけれど
家で手下げ袋から出すときって、夕食の前なので止めておく。
この頃、チョット食べ過ぎると胃の調子が悪くなるので、我慢がまん!
2日目も”生で十分美味しい!
当日・翌日くらいはそのまま「生」で食べるってどのブランドも
説明書きには書いてあります。
しかし、この時期あまりに暑くて冷蔵庫に入れたくなる。
お部屋の中は、エアコン入れっぱなしではあるけれど・・・
買ってくると、8枚に切り分けて
即刻、ジップロックに入れて冷凍するのが私の習慣になっています。
1枚だけ冷凍庫へ入れずに、冷蔵庫において、
今朝、生のままたべた。
冷蔵庫で冷えているので、
少しだけチンしようかな~?
それとも、少しだけトースターで冷えをとる~?

一枚は少しだけチン、一枚はそのまま冷えたままで食べてみました。
なんと、冷えたままでも全く変わらず美味しい。
バターも何もいらない、
そのままで、いやそのままの方が美味しいのかも!
やっぱり、高級食パンすごいです!
耳は晴れのパンや乃が美の食パンと比べると、やや硬めですが
それでも一般的な食パンと比べると、
柔らかさ、しっとり感、甘さが全く違います。