だいたい食パンが1000円前後もするって何?
”乃が美「生」食パン専門店?
食パンがだいたい1000円前後もするってな~に?
そりゃ、美味しいでしょうけれど、
1000円って・・・? 食パンが何でそんなに高くなるの?
乃が美の「生」食パン専門店?
パン屋さんで、乃が美という優雅な、高級料亭のような名前、
買った人が持っている紙袋にまた違和感が
食パンで「生」とは何?
違和感だらけのパンでしかなかった
食パンだけを専門に売っているパン屋さん
食パンだけ、1種類を?
スポーツジムの近くにある
”乃が美の食パン専門店”を不思議な感じで眺めていました。
そして、一度は買ってみないと・・・とも
ところが、先日仕事で行った高崎で、
お土産に頂いたことがキッカケとなり、病みつきになってしまったのです。
頂いた高級食パンは、「晴れのパン」
あまりの美味しさで、高級食パンに興味が湧いてきました。
パン好きの方なら、テレビで騒ぐブランドパンもハマる人がいるでしょうけれど。
早速、近くにある乃が美の食パンを買ってきました。

どっしりと重い、2斤分が1本になっている
早速、そのままちぎって食べてみた。

「生」で食べたくなる食パンだった!
美味しい❣❢❣ 確かにおいしい。
「生」は生で味わってほしい!という意味だそうです。
キメが細かくて、モチモチしていて、
このしっとり感、トーストするのももったいない!
甘みも確かにあるけれど、「晴れのパン」の方が甘みは強いと感じました。
何もつけなくても、本当においしくいただけます。
必ずやリピーターになる!
高級食パンの火付け役と言われているものですねー。
これは、リピーターになりますね。
普通の食パンが食べられない!
ここまで差をつけられるパンなら、
食パン1本で確かに勝負できているのでしょう。
専門店として成り立つわけですよねー。
乃が美の食パンでは、ジャムも販売していますね。
ま、2日くらいは「生」のまま頂きたいと思います。
トーストしても、普通の食パンよりはるかにおいしいです。
お腹が、美味しいもので満たされると幸せですね。