肺癌を患った人がいて、コロナ感染には注意している。
肺癌患った人のコロナ不安
今朝、久しぶりの友達から電話があった。
友人が肺癌・ご主人が胃癌を患ったことを聞いた。
コロナ禍で、癌という病気があることも忘れていたようだ・・・
私の夫も食道がんで亡くなっているのに。
今、2人に1人が癌になるというし・・・
コロナ禍で肺癌と聞くと、え~と不安がよぎる。
肺病を患った人はコロナ感染症に過敏だ。
私の妹も肺癌を手術しているので
コロナにはとても注意している。
癌を患った人は、化学療法をしていて
免疫システムが落ちている。
感染のリスクが高いので、普通の人よりも怖いと思う!
肺癌でなくても癌を患った人は、
合併症も伴うことが多いというから、注意すると思うけれど。
ワクチンが出来るまでは、ともかくコロナには用心用心!
私の妹もマスクを徹底し、手洗いを徹底し、
ソーシャルディスタンスを、徹底するという意識が高い。
他の病気でも同じだと思うけれど、
肺の病気と聞くと、コロナに直結するイメージが。
ソーシャルディスタンスでマスクなし
これからは、マスクをつけながらの、熱中症問題がプラスされる。
でも、マスクはさすがつけられませんねー
今年の夏は例年よりも“暑い„との情報だし。
人と距離をとるソーシャルディスタンス
を守れば、マスクをしないでいいとも言う。
いろんなことの経験値もコロナ禍で
上がってきていて、熱中症を避ける為に
暑い日に、マスクを必ずしもしなくていい
とも、言われるようになりました。
暑い日は、熱中症にならずとも、物凄く疲れてぐったりする💧
私は、ジムへ行くのに、10分歩く。
往復20分間、炎天下を歩くのか〜と思うと
思っただけで熱中症になりそう・・・💧
熱中症対策?
仕事の時や、どこかへお洒落して
出かけるときは、タクシーを使うことに決めている。
湿気で、猫ッ毛の私の髪の毛はベチョーと
なってしまうから、
メイクも崩れるから駅までタクシーが便利。
タクシーを上手く使って熱中症を防ごう。
怠け者になる真夏
真夏は、どうしても怠け者になってしまう
困ったものでありまするー
7月と8月は地獄の月だー
9月もやっぱり引きずってしまうし
今日すること、今日行く所が必要!
ところが、仕事になると違ってくる。
不思議と仕事の朝だけは、シャンとなる!
人間、今日すること、今日行く用事がないといけない
多少の疲れがあっても、シャキシャキと動けてしまう
やることがないのは、ダメですねー
免疫力を高めるためにも、笑って過ごしたい!
免疫力は笑うだけで、上がるから・・・
仕事はありがたい!一番私らしい
やっぱり、私には仕事が一番!
仕事なら何の苦労も感じない!
仕事人間ということか!
仕事が一番、私が私らしくいられる時間!
病気を、呼び込まないためにも、
仕事があることが大事!
仕事があるだけでありがたいと思います。
元気が出るのは仕事が一番だから♬