4月15日 テレビ東京系 【ソレダメ】での情報から
あまりに美味しそうだったので真似してみた
”普通の焼きそばがこれで、格上げされて美味しくなる!
というテーマでした。
出演者方のコメントが、あまりにも美味しいっ美味しい!
を連発していたので、そんなに美味しくなるなら、私も作ってみようと思いました。
見ていると、アレンジも簡単なようだし。

材料:焼きそば麺・豚肉・もやし・ネギ・卵

- 材料
- 焼きそば麺(粉ソース入り):1玉
- 豚バラ肉:150g
- もやし:半分ほど
- ネギ:適量
- 卵:1個
オリジナルのソース
- 添付のソース:半袋
- 醤油:大さじ2杯
- 水:大さじ2杯
- ウスターソース:大さじ1杯
- ※私はウスターソースがなくて、焼き肉のたれを大さじ半量にしました。
作り方: 炒めるより焼く
1. 焼きそばを外袋から取り出して、お皿に入れてレンジで1分加熱(600W:1分/500W:1分半)
※余分な水分を抜きます。
2.オリジナルソースを、混ぜ合わせておく
3.フライパンに油を適量入れ、麺をほぐさずに1玉入れて、中火で3分加熱
※ここで、ほぐさないのが特徴!
4.麺を焼いているフライパンの中で、肉を炒める(肉の脇で炒めると麺に旨みがつく)

5.肉に火が通ったら、皿に取出しておく
6.麺の片面が焼けたら、もう片面を3分間焼く
炒めるというより「焼く」という感じ!

※3分づつ裏表焼いて焦げ目をつける
※まるでお好み焼きのような感じになります。ココが大きな特徴!
7.焼けたら、火を止めて、
もやしと焼けた肉を、麺の上にのせて少し蒸らしておく
8.混ぜておいたオリジナルソースを、回しながらかけて、麺をほぐす
麺がほぐれにくいかと思うかも知れないけど、大丈夫!ちゃんとほぐれます。
9.麺がほぐれたら、弱火にかけてソースにからめる
10.ネギの小口切りをパラパラっと入れる。
11.お皿に盛り付けて、卵1個を中央に割り入れて完成!

麺が香ばしくてパリパリして美味しい!
いつもの焼きそばより、香ばしくなります。
卵は、お好みでどうぞ!
卵を入れなくても、麺がパリパリしていて美味しいです。
とても簡単なので、私もやってみました。
出演した方が、口を揃えて美味しいを連発していました。
ま、私も確かに美味しいと思いますが、
そこまで感激する程、特別でもないかな~
ただ、私がこれ迄作っていた焼きそばより、美味しかったですね。
粉末ソースだけで作るより、はるかに美味しいです。
やはり調味料は大事だな~って!
ランチにお好み焼きを食べることが多いですが、冷凍で。
とてもおいしくて、私は大好きです。
手をかけたくない時は、このお好み焼きがいいかな~
何たって簡単だから、レンジでチンしたら、ソースやマヨネーズをかければOk
食べ応えがありますよー。
テレビで見たお料理を、よく試しています。
簡単なものなら、ですけど。
色んな知恵をもらえていいよねー
また、簡単でいいものがあればご紹介します。