血圧を下げる薬と、コレステロールを下げる薬を定期的に飲んでいるけど。
掛かり付け医院だけど躊躇する…
連日テレビを見ていると、
コロナウイルス感染者が、病院から大勢出ている。
これを見ていると、病院へ行くことを躊躇してしまう・・・
高血圧の薬と、コレステロールの薬を飲んでいて、
それがもうなくなるので、行かなくてはいけない。
半年に一度の、血液検査の予約もしています。

先日、掛かりつけの医院へ電話し様子を聞いてみました。
「お熱がある方は、午前中にしていて、
午後は来ないので、大丈夫ですよー」との事でした。
病院で、患者や医療従事者の感染
昨日、都内の患者数が最多を、また更新した。
でも2週間前のデータなので、これの数倍はいるという事に。
台東区の病院で、患者や医療従事者の感染が多いという。
また、感染源が不明の人も数多く増えている。
これが何と言っても恐ろしい💦
3つの密である「密閉空間・密集場所・密接場面」
に該当していない感染者、何処からどうして
感染したかが、分からないという事です。
これが本当に怖い。
来週火曜日は、いつも行っている内科へ行かなくてはいけない。
外国では、外出禁止令。
日本では、不要不急の外出を控える要請
医院へ行くのは、不要の外出ではないけど、
こんな時、できれば行きたくない!
持病で、医院へ通っている人も大勢いるでしょうけど
皆さんきっと、心配しながら行くでしょうねー。
マスクと手袋つけて医院へ行くかな~?
医院へ着くと、受付で血圧を測定します。
これは、当然消毒していますが。
診察室に入ると、診察されます。
血液検査のために、注射されます。
でも、先生を信頼して行こうかな~
私、ホントに過剰かもねー
でも万が一うつったら、周りにも移す可能性がある。
やっぱり、先ず自分が感染しないことが今、大切なことではないかな~?
マスクつけて、抗菌手袋をして。
それにしても、この抗菌手袋買えて良かったーーー!