考えてみたら、高齢で体力がある訳でもない私なのに・・・
高齢者ほど感染予防必要だったのにー反省!
毎日、増え続けるコロナ感染者数を目にする度、
実生活に於いても、感染対策の意識がようやく高まった!
自分が感染する可能性は、どこにでも、誰にでもあるんだ!
ということを、今さらながらですが、
コロナで改めて感じています。
最近、若者の方が清潔好きの人が多いですね。
あまり潔癖では暮らしづらいからとか・・・
私はきっと大丈夫!
なんて、いい加減に暮らしていたのに
今、一応健康でいられることに感謝!
コロナでお亡くなりになる方に、高齢の方が多いですものねー
本当は若い人より、うんと気をつけて生活しなくちゃいけない💦
今回、コロナで身についた感染対策、
今後も、続けていこうと思っているいくつかをご紹介します。
消毒をこまめにするようになった!
毎日、数回使うリモコン類・マウス・ポット
菌がいっぱいかも・・・

一日、何回も触るドアノブ
ココも菌がいっぱいついているかも・・・

各スイッチ
ココも忘れちゃいけない処

換気をあまりしていなかった!
台風の度に、ベランダにあるものを部屋の中に
取り込むことが段々大変になってきて、
ベランダに、物を一切置くことをやめてから
開ける機会が、減ってしまった。
忘れずに時々開けなくちゃ!
トイレも換気をしたいけど、窓がないのでできない!
帰宅直後の手・マスク洗い
直ぐに、石鹸で手をよく洗う
同時にマスクも洗う。
洗って何回も使えるピッタマスクが便利なので
外食、食べる直前の消毒!
お店から出るおしぼりを、先ず使います。
お皿、スプーンなど、人から受け取ったものを自分が触る前に。
食べる寸前には、携帯用として、持ち歩いている消毒ジェルで手を拭く
最近買った、消毒ジェルがとても便利です。