洗濯マグちゃんだけで洗濯していますが、量により個数がかなり変わります。
洗剤なしの洗濯マグちゃんは超便利もの!
洗濯層のためにも、洗濯物のためにも
洗濯マグちゃんは優れものだと思っています。
でも最初に感じた柔らかさは、最近感じなくなったのです。
それは、洗濯物の量に関係してくるのですね。
洗濯機から取り出した時、洗濯物を触ると、
直ぐにふわ~っと柔らかく感じるときと
そうでもない日がありました。
そして、洗濯物の量によって2個では足りないんだ!
と思い、1個追加購入し、今3個あります。
洗濯量に合った個数が必要!
今日は、洗濯マグちゃんを3個使って洗濯してみました。
洗濯物の量は、
タオル:2枚
パジャマ:1枚
長袖下着:4枚
長袖インナーシャツ:2枚
レギンス:2枚
ショーツ:4枚
靴下:4足
今日は、この量で3個使ったものです。
これでも、洗濯機から取り出した時、
最初の、あの感動には追い付いていません。
足りないのですねー?マグちゃん。
もう一つ追加しようと思います。
きっとこの量で4個必要ですね。
次回は、4個使っての感想を乾燥を書きますね。
洗濯層が汚れない!
洗剤を使わずに済むなら、使いたくない!
柔軟剤も使いたくない!
洗濯層の汚れは、柔軟剤の影響が大きいと聞きました。
友達が、柔軟剤を使わないようにしたら
洗濯層の中がすごくきれいになった!と言っています。
その代わり、シャツやタオルなどはカチカチだと!
それなら、洗濯マグちゃんがいいですよねー
長い目でみて節約に!
洗濯マグちゃん、1個=1.700円から1.900円
お店によって、ネットによって価格が違います。
1.700円で4個にすれば、6.800円です。
これで、300回使えるなら、安価ですよねー。
洗剤は、1回いくらになるか分かりませんが、
洗剤と柔軟剤を使わずに済めば、節約になると思います。
品名は、洗濯補助用品としています。
効果は300回以上(1年間)と表示があります。☟
ただ、私のようにそれほど汗もかかず、
目立った汚れもない家にとって”便利ものなのですが
お子さんがいるお家、男性の汗の臭いがあるお家では
洗剤とマグちゃん両方入れた方が、いいかも知れませんねー。
そこのお家に合わせた、洗濯方法がありますね。