こんなに近くに、感染者が???
友達から「感染」のラインが!
昨日、友達からのラインで、
38度の熱が出ていると言ってきて、ビックリ!
今の時期、熱がでてると聞くとホントに心配になります。
まだ、他人ごとのようにテレビでは、聞いていましたが、
もはや、他人事ではなくなってきたー!
このラインで、ハッとしました。
過剰に、不安がってもよくないと思うものの、
しかし、確実に近くにやってきているのかも知れない!
内科医の診断と対策
内科を受診して、インフルエンザは陰性。
咳・鼻水ともそれほどでもなく、胸の苦しさや頻脈が辛いそうだ。
医師が言うには、
「もう蔓延して、感染者がいてもおかしくない!」のだと。
風邪と同じ対症療法、水分を十分とり、栄養つけて、
休養が大事という事だったようです。
新型コロナウイルスなら、まだ薬がないし、
元々、本来は風邪に効く薬はないですものねー
完全密閉された空間での仕事場
友達は、会社も高層ビル内なので、
密閉された空間で、仕事をしています。
高層ビルは、厚いガラスの窓や壁で、
しっかり密閉されていますからねー。
普段から、心配性の人なので、
ご主人や息子さんにも、うつらないようにと
身の回り、家の中でも消毒消毒の日々を、送って、
万全を期しているようですが。
でも、ご主人がとても思いやりのある優しい方なので、
一日、会社を休み、彼女の看病をしてくれた!
これは、本当に幸せなことですねー。
感染したのは電車内かも~!
通勤電車の総武線内で、感染したのかも知れないと言っています。
少し前に、”総武線で感染した〟という若い男性の例もあったためですね。
今や、電車に乗っても、以前は必ずつかまっていた
吊革につかまれないし、柱にもつかまれない!

Processed with VSCO with a9 preset
私は、冬は手袋を必ずしているので、
素手で、吊革を触ることは滅多にありませんが。
菌の予防には、布製を使います。洗えるので。
私、夏でも手袋をよくします。
日焼けと、感染予防のためです。
それでも、電車に乗ったら、とにかく付帯設備には触らないですね。
電車は密閉された空間に、大勢の人が利用しているものだし、
”隣にいる人、大丈夫〜?なんて、
お互い心配し合っているかも…ですね。
仕事をしていれば、
人と会って、書類をもらったり渡したりもしますし、
どんなに予防しても、限界があります。
フィットネスクラブへ行けない!
フィットネスクラブでは、マシーンを順番に手で握り、動かして運動します。
ぶるぶると、身体を振動させる運動マシーンが、私今、お気に入りなのです。
浴槽内でもぶるぶるをしています。
ぶるぶるマシーンも、タイマーやレベルのスイッチを押します。
終わってマシーンを拭くタオルも、
備え付けの同じタオルを、使いますから
みんな同じものを、使っているわけですよねー
大勢の、高齢者が多く集まっていますし・・・
行くいくことを、今日どうしょうかな~って
つい、躊躇してしまいます。
昨日は、行こうと思っていましたが、
友達のラインで、自宅の運動に切り替えました。
きっと、皆さん同じ思いでしょうね。
筋力が低下している高齢者にとって、
フィットネスクラブでの運動だけを、
頼りにしているという人も多いです。
これ以上続くと、高齢者は運動不足で、
健康を害してしまうそう!
それでも、ピークが過ぎるまで、
おとなしくしているしか、ないのでしょうか?
でも、ピークは一体いつ?
甘く見て、命を落としてしまう方が困るので。
健康より、大切なものはありませんからねー。
我が家のマスクの残り10枚ほどに。
なくなったら、キッチンペーパーでつくるしかないかな~。
家の中なら、これでも十分だけど、
国内で、急いで大量生産していると、
テレビで言ってますので、間もなく、販売されるでしょうから。