電車の中の過ごし方で、脳の活性にいい影響がでるという新しい発想!
認知症予防の意識か、「脳」の活性に関心ある
最近、認知症になりたくないと思っているせいか、
脳の活性化にとても興味があります。
脳科学者の本などを読むと、とにかく目を動かして
色んなものを観察することが、いいと知りました。
眼球が動くだけで、脳は活性するそうです。
思えば通勤時代、電車内で脳活性していた!
勤めていた会社が、新宿の高層ビル内にあった頃、
電車に40分程乗り、新宿駅に着いてオフィスビルまで
7分歩いて通勤していた時代があります。
この電車の中で、考えてみたら脳の活性を
していたように思えてきました。
電車通勤の時間は脳の活性に最適だとか!
電車の中での時間は、脳を活性するのに、最適な環境だそうです。
例えば、会社でデスクワークをしている時は、
近くを見ることが多いので、眼球の動きも小さい。
外の景色の移り変わりを眺めれば、
外にいる時や、電車の中から外を見る時は
景色が色々と変わりますよねー。
流れていく景色を見ているだけで、眼球が動き、
脳が活性できるようです。
満員電車で立っている時には、否応なく外の景色を
追っていますよねー
職業病、人間ウォッチャ-するクセが!
大勢の人が乗っている電車内には、実践的な勉強ができます。
私は、職業柄「人の色」について観察してきました。
それが永年のクセのように、身についてしまいました。
目の前に座っている人の、着ている洋服とか、
肌の色を、習慣的に見てしまうというクセがあるのです。
人から見たら迷惑かも知れませんが。
迷惑ですよねー!
ほっといてくれーですよねー
はい、スミマセン💦
前にいる人のベストカラーを分析するクセ
顔の肌色と、洋服の色が合ってるからきれいに見える〜!
特に顔の肌状況は、一目で瞬間的に記憶してしまいます。
肌色にベストカラーがマッチしたものを
身につけているとか、いないとかを見てしまうのです。
勝手にウォッチャーしています。
恐いですね、永年の習慣ですね。
✤あ、もう少し黄みが弱ければ、この人はもっと素敵なのにー!
✤あ、もっと赤みが強い方が、この人の肌はイキイキ感が出せるのにー!
✤あ、この人の肌、ワインレッドは避けた方がいいよー!
✤あ、その色好きなのねー、でも肌の色に合わないから、
着るときは、ボトムに持ってきた方がいいよー!
など等、勝手にウォッチャしています。
知らない内に、無意識に目が追ってしまいます。
これは、未だに習慣がとれませんね~
素敵な女性が目に入れば、何が素敵に見えているんだろう?
全体の雰囲気の作り方が、上手なんですね!
素敵に見えるのは全体感なのです。
洋服の色の使い方を見て脳の活性ができる!
男性のワイシャツにネクタイ、ジャケットとの色使い
男性は、ネクタイで色々遊べますよねー
女性のジャケットに、インナーやスカーフの組合せ
女性の場合は、個性の幅もあるので、
見ているだけで楽しいものです。
あ、そうか!補色同士だけど、ココで弱めているので、
色がケンカしないで、お互い強調し合って素敵なんだ!
黙って見ていますが、素敵な人は目が追っかけてしまいます。
脳の活性化には、素敵な人を分析するだけでも
素敵な人は、誰が見ても素敵ですね。
それには、理由があるのです。
何故、何処がそんなに素敵に魅せているのー?
色の使い方は? 色の組合せは?
肌色とのマッチングはどう?
”肌がきれいに見えたら、それは顔の周りに
ある色が成功しているということです。
失敗なら、肌はきれいには見えませんから。
シミが目立っているとか、シワが目立つなら
色を変えた方が、その方は素敵に見えるのです。
最近の脳科学の本を見ていると、
電車の中での人間ウォッチャーは、
現代の新しい脳の活性化に、大いに役立つと思います。