首イボ、先ず増やさない対策が必要!怠け者でもできる簡単な方法は2つ
首イボ、気がついたら増えていませんか?
”首イボ、どうしょう!と思ったら、今直ぐできることは、増やさないことではないでしょうか?
このまま、ほおっておいていいのかどうか、気になりますよねー
私も首にイボができて、放置していたらどんどん増えていきました。
さすがに ”これは醜いぞーと思いはじめ、いつもおこなっているローションマッサージを、首イボを意識的に多くおこなうようにしました。
その方法と結果をお伝えしますね♪
首イボは、加齢現象の一つ
肌と同じ色で、やや茶っぽくて指の爪でつまむと取れそうだけどで取れない、
肌から飛び出しているので、何だか気になってつい触ります。
首の他にも脇の下の柔らかい部分や、デコルテなどにもできる厄介なトラブルです。角質の異常角化ですね。
原因は分かっていませんが、加齢現象の一つであるとしか分かっていません。
首は顔同様、素肌でいることも多い上、紫外線を浴びていますから、老化現象も早い部位です。
首イボ対策:①紫外線を避ける
これからの季節、首やデコルテを露出するお洋服を着る機会が多くなるかと思いますが、
考えて見ると私は、歳をとってから、あまり襟の空いた洋服を着なくなっています。
首の老化対策の一つとして紫外線を避ける
私が心がけている事
・首の空きが大きい洋服は避けます。
・首・デコルテを露出しない
・外出時の日焼け対策として、ストールやマフラーを必ず襟元や首にかける
私の場合、首のシワが増えてきて、首やデコルテをだす自信がなくなったことも理由に挙げられますねー
それと、皮膚は“こする〟という刺激もよくないので、
同じところをこすることがないように注意しています。
首イボ対策:②ローションマッサージ
私は、朝晩のケアで、たっぷりの化粧水で顔をローションマッサージする習慣がありますが、
その時に、首も意識的に必ずマッサージをしています。
ローションマッサージを毎日続けていると、気がついたら首イボが小さくなってきました。
このローションマッサージは、私のあらゆるトラブルをほとんど改善してくれます。
ローションマッサージは、乾燥はもちろん、訳の分からないトラブル、老化現象を解消してくれるのです。
鼻の脇のイボが減少した私の体験
最近では、顔に鼻の脇にイボと同時に白いブツができ、ほおっておくとどんどん増えるのですが、
ローションマッサージを毎日続けていると、必ず小さく減少していきます。
マッサージは血行をよくするので、あらゆるものに効果を感じます。
私の首イボ対策は、怠け者でも簡単に!
化粧水をたっぷり手にとって行うマッサージは、マッサージクリームをつけて、時間をかけてわざわざおこなうものと違い、化粧水をつける時、ついでに行うものなので簡単にできます。
本当にどんな怠け者でもできますから、是非やってみてくださいね。
首は、構造上老化が早い!
首は構造上、顔より老化が早いところです。
顔より皮膚が薄く、弾力繊維も顔より早く衰えてしまうため
老化のスピードが速いのですね
顔のシワはとても気になるけど、首のシワは「あ、嫌だ~!」
とは思うものの、対策はとってこなかった!
という方は意外と多いものですねー。
顔はじっくり見ても、首元は毎日襟空きの空いた洋服を着るわけでもなく、
常に首やデコルテ(首から下の胸の上)が見えるのではないから
気にしながらも何も、対策をしていない人が多いように感じます。
ところが、催しやパーティなどのゲストで、少し胸元が空いたドレスなどを着ることがありますよね。
すると、人の首やデコルテの美しさが気になったりしませんか?
胸元の空いたお洋服は、デコルテから首元の美しさを特に引き立ててくれますからね。
首のリンパを意識した簡単マッサージ、怠け者でもできますねー
さぁ、首イボを意識して簡単マッサージをやってみましょう♪