何かがあれば、一番心配なのが、食器棚の珈琲カップがガシャン!と飛び出してくるだろうな〜
地震が起きたら最低限、ケガだけは防ぎたい!
今、小さな地震が毎日のように起きていると、テレビで報じていました。
東日本震災の時や阪神大震災、熊本で起きた地震、千葉県沖で起きた地震など
その前後には、必ず細かい小さな地震が毎日のように、起きていたというのです。
怖いな〜!
もし災害があれば、家の中にある家具は傾いたり移動していくでしょうと思いますが、
ある程度は覚悟しているつもりですが・・・。
キッチンのキャビネットも、なるべく物を少なくして整理しているつもりですが、
これも常に見直していきたいと思っています。
食器棚が倒壊したらケガするかも
でも、家具が倒れても、怪我だけは何とか防ぎたい!と思うのです。
そこで、ずーっと気がかりだったのが、この食器棚に入っている湯呑や珈琲カップなどの存在です。
食器棚は、きっと倒れてしまうでしょうし、
倒れれば、中に入っている食器、湯呑も珈琲カップも飛び出して、割れてしまうに違いない!
食器棚の位置がマズイ!
食器棚が置いてある位置が問題だと思っていて・・・
食器棚が前に倒れたら、リビングから廊下に出られなくなってしまうのです。
食器棚の脇がキッチンですが、食器棚が倒れれば、キッチンにも行けなくなるのです。
殆どの時間、リビングで過ごしている
殆どの時間を、私はリビングで過ごしています。
こうしてブログを書くのも、リビングで書いています。
寝室には、もしもの時のために、スニーカーを置いています。
グラっときたら、スニーカーを履いて廊下に行ったり、室内を歩こうと思っています。
すべり止めマットを敷いてひとまず安心
カップが食器棚から落ちることを防ぐ、「すべり止めマット」を
テレビで紹介されていたので、早速100均で購入してきました。
この茶色の網めになった、柔らかいマットですね。
敷いたら流石に、すべり止めだけあって簡単には滑りません!
ちゃんと、用途も説明がありますね。
●花びん、観葉植物の下に
●マット類の滑り止めに
●テーブルやイスの脚に
などといった用途に使える、便利なマットですね。
サイズが、30㎝×100㎝だったので、食器棚全てに敷くためには、
これをあと、3枚購入する必要があります。
早速あとで、フイットネスクラブへ行くついでに買ってこようと思っています。
気がかりなことが一つ、解決しそうでスッキリできます。
食器棚は常に目に入るので、いつも気にしながら居ました。
地震があったら一体どれくらいの被害が起きるか、誰にも予想がつきません。
食器だって、これでどれだけ守れるかは判りません。
それでも、後悔だけはしないように
怪我だけは、できるだけ防ぎたいと思うのです。
今できることを、しておこうと思います。
☟こんな記事もあります。ご興味があればご覧ください。