お財布を、ミニマリストした。
大きなお財布では、何でも詰め込んでしまうから。
流行りは長財布から小さな財布に
長財布が流行った、5年ほど前に買ったゴヤールの長財布を、フィラの二つ折りのお財布に変えました。
やはり流行って弱いのかなー?
それがとても便利なものに見えて、魅力的に見えて刺激されてしまいます。
モノを入れることに関しては、長財布は重宝します。
カードはたくさん入り、小銭などは広く使えて、重さとかさばることを考えなければ重宝します。
しかし、大きなものは何でも詰め込んでしまい、結局捨てればいいものでもお財布に中にいつまでもあったりします。
薄い紙であっても整理が必要ですね。お財布もミニマリストしなきゃー!です。
長財布の重さとかさばりがバッグに負担
ところが使ってみて、一番気になっていた重さが負担になって・・・。
バッグの中でもかさばります。
姪っ子たちが長財布から、一気に小さなかわいい三つ折りのお財布にしたことからも刺激を受けましたねー。
小さくて、色もパープリッシュなピンクですっごく可愛い!
私の持っている長財布が、急にぐっと重く感じてしまったわけです。
日頃から重いなー、重いなーと思いながら使っていただけに一層感じて・・・
財布は一つにしたい!
ただ、あまりに小さなお財布は、私には逆に取り出しにくかったりして不便かもしれないと思いました。
お財布は、常に同じものを持つ方がいいと思います。
仕事の時も、買い物にも、ジムにも定番の二つ折りがいいと思ったのでした。
ジムへ行く時、軽いポーチのようなものをお財布代わりにして、持ち歩いていましたが、このやり方はその内、何かを失くしてしまうのではないかと不安もありました。
財布を、その時々で変えると何か不都合なことが起こりがちだと思うので。
財布はいつも同じものが安心です。
半分の重さと大きさに大満足!
手触りのいい柔らかい皮ものが好きで、きっと使いやすいと思ってフィラの二つ折り財布を買いました。
私は、元々かさばることや、重い荷物は苦手な方なので、更に色んなものを小さくかさばらないようにしたいと思います。
キャッシュレス化が急速に進むようですが、カードも必要最小限にして、小銭もたまったら、お財布から出し、コインケースに入替えします。
お財布もミニマリストを意識して、カードやコインで、お財布を膨らまさないようにしようと思います。