何年ぶりかでコーヒーメーカーを購入した。
全自動タイプ・スタイリッシュさに憧れた!
しかし、色々検討した結果
✤ お手入れ簡単にできる
✤ マグカップで4人分入れられる
この2点に絞って決めました。
象印EC-AK60 4.580円
「魅力的な全自動・スタイリッシュな形!」を捨てた!
昨今、あまりにも多くのタイプや機能がついた
便利なものが発売されていて本当に迷っちゃう!
あの四角い、スタイリッシュなコーヒーメーカーを見てしまったら
キッチンに、ぶ骨なゴロゴロしたコーヒーメーカーを置きたくない!
カッコいい、素敵なコーヒーメーカーを置きたい!
と思ってしまいました。
しかし、私の欲しい条件を冷静に考えてみれば
・ペーパーフイルターが使えること
・マグカップで5人分を沸かせること
・器具を外せて、洗浄がしやすいこと
・ポットが、ガラス製で中身が見えること
これだけが、絶対に譲れない点だ。
メッシュフィルターは味の好みに合わない
スタイリッシュなタイプは、ペーパーフイルターではなく
メッシュフイルターである。これはどうしてもダメだー。
メッシュフィルターで入れた、カップの底に粉が沈んでいる
あの珈琲、私にはどうしても美味しく飲めない。
ペーパーフイルターで入れるあのスッキリさが、私にはとても美味しいのだ!

マグカップで5人分沸かせるものがない!
マグカップで、5人分沸かせるものがどうしてもない!
妹夫婦・姪っ子夫婦が、我が家へよく集まるとき
5人分のマグカップで入れる必要がある。

探しても、コーヒーカップで6人分/マグカップで4人分が、マックスだ。
仕方ない!私の分はこれまで通り、ドリップで一人前入れるかー!
それで、この件については解決するから。

器具を外せて、しっかり洗浄、しかも簡単に!
水を入れるポットなどが、取り外せないタイプがある
これは、私的にはNGである。
毎回、しっかり器具を外して洗浄して美味しく安心して飲みたいから
こんな風に全て取り外せる。

全自動タイプも、お手入れは思うようにはできない
豆を挽けば、容器の中ではあるが粉は飛び散るし、
豆の細かさや粗さの調整も、器械任せでは3通りしかできない
やはり、豆は自分で挽いた方が好みに合わせられるし、
全自動は掃除も複雑だー
豆挽くのは要らないやー
ポットがガラス製で中を見られるものがいい
保温機能のため、ポットはステンレス製のものも多いが、
私は、長時間保湿して置いたものを飲むということはない
煮詰まってしまい、美味しくないから

それに、もしポットの中に、少し余っていても見えなければ、
そのままうっかり、放置してしまうこともあるような気がするし、
飲む時には、その都度沸かした方が美味しい筈☕
ということで、この機種に決めました。
やはり、手動より簡単でラクに美味しく飲めま〜す♬