日本人が似合う赤の口紅色選び
黒髪から、白髪、グレイヘアになったら急にこれまで似合わない!って思っていた色が似合うようになってきたー。
やはり、黒は重いのだー
顔まわりが軽くなることで、似合う色の幅が広がってきた。
赤い口紅は、目立ちすぎる!赤は本当に美人じゃないとダメ!
と思いこんでいる方が多いと思うのです。
これがとんでもないことに、似合ってきますよー♪
是非試してみましょう!
使わないなんて損です!
しかも黒い髪でつけた時の赤より、不思議と上品な赤に見えるのですから・・・。
パッと明るくなる赤はこれ!
赤が顔に入ると、パッと顔が明るくなります。
日本人に合いやすい赤の一例を上げるとこんな色ですね。
オレンジは本来、日本人にはむつかしい色ですが、ゴールドが入ることによって日本人の肌色に馴染んでくるのです。上品でゴージャスなモードになれます。
似合う赤は、これだけではありません。
他にも、試しに使ってみると、意外と抵抗なく似合う色が、多いものです。
白髪って不思議ですねー。
赤をなじませるコツ!
つけて見て、何だか悪目立ちするって感じたら、輪郭だけを綿棒を使って、少しぼかして見てください。柔らかな雰囲気になります。ぼかし過ぎに気をつけて!
はじめは、他の口紅をつけた時に、上から手で少し足して見るだけでも雰囲気が違います。
慣れてきたら、紅筆にたっぷりとり、唇に赤を塗ってみるといいと思います。
落着いた華やかさが出ますよー
フレンチカジュアルにも赤が
赤は、よそ行きなんて思われがちですが・・・
私も、以前はそんな感覚でした。
ところがグレイヘアに向かってからは、普段でもちょっとおしゃれをしたい時、いつもの口紅に赤を足します。
グレイヘアになってからは、まだゴマ塩状態ですが、カジュアルな洋服でも、赤を足すことが多くなりました。
お洒落に特別感を出すにも赤、カジュアルをもっとお洒落にするのも赤、緊張感を出したい時にも赤は便利!
赤だけで単独に使うもよし、
他の色に足すもよし、
唇の中央につけて、華やかさを足すのもOK
赤は1本持っていると便利な色です♬
さぁ、赤をどんどん使いこなしてみましょう♬