回転寿司、ランチに最適!
女性同士のランチに、どこへ行こうかと悩んだりしませんか?
低予算で、お寿司だけでなく、スイーツまで食べられる回転寿司は、女性同士のランチにピッタリ〜!と私は思いました。
お寿司は、高齢者の栄養的にも素晴らしい!
年代的にも”お寿司大好き〟人間が多でしょ!
私は、毎日続いても大丈夫なくらい、好きですねー
時代は、街のお寿司屋さんから回転寿司に遍歴!
私たちが若い頃は、回転寿司なんてなかったですものねー。
街にはお寿司屋さんが何件もあって、行くお店はほぼ決まっていて定期的によく通っていました。
今や、街のお寿司屋さんはすっかりなくなり、あちこちに回転寿司屋さんができました。
今、若い方は、お寿司は回転寿司しか知らないかも〜?
一部の高級なお寿司屋さんは、残っていますけどねー
回転寿司は、色んな企画をプラスされていて、子供たちが喜ぶように工夫されていて感心します。
フルコースで1200円程度
最近、ネイルサロンの帰りに、お店の真ん前にできたスシローへよく行きます。
何しろお値段が安くて、ネタもお値段の割には悪くない、
デザートのスイーツと珈琲迄、フルコースで食べられて1,000円ちょっとです。
珈琲は、スタッフの方が手で持ってきてくれます。
☟珈琲150円(紙コップですが)・スイーツ280円ですね。
お値段は、色々で一皿100円もあれば、300円、500円もあります。
限定企画で、マグロ3種類のお皿なども。
☟これで3貫300円です。
ネタの種類を、たくさん食べられるので結構満足しますよねー♪
注文は全て、下の画像のようにテーブル上のタブレット画面から自由に行います。
会計も、自分で会計機にお金を入れて済ませます。
スーパーでもセルフでの会計が多いので、慣れましたねー。
お皿を数えるのだけは、スタッフの方がきて数えますが。
スマホで待ち時間を確認、予約できる
物凄い活気があり、席に着くまでに必ず20分位は待ちます。
スマホで待ち時間の確認ができて、着く時間を予約できます。
こんなに混んでるのに、店内にスタッフは少ないのです。
本当に人手が要らないというか、スタッフがいない!
感心しながら、時代が変わったな〜と
え、私が遅れてる? そうかも〜
私は、昨年辺りまでは、先入観を持っていて、行こうとしませんでした。
お皿が流れていて、時間がたったお寿司なんて美味しいわけがない!清潔じゃない!と思っていました。
ところが、姪っ子につき合って行ってみたところ、びっくりしました。
お寿司は、流れているものの、誰も流れているお寿司には手を出さない!
新しく注文しているのです。
回転寿司の意味ないじゃん!?
何で流れているんだ!
と思いますが、まぁ、パフォーマンスだと思えばいいかッて!
注文したお寿司は、蓋付きのお皿にのせて流れてきます。
席の近くになると
「お客様のご注文の品が、間もなく到着いたします!」
と、目の前の画面と声でアナウンスされるのです。
これにはビックリ!
女性のランチにはピッタリ!
一人ランチもいいし、忙しい時なんていいんじゃなぃ。
カウンターもボックスもあって、どちらでも希望できます。
お寿司の栄養効果
先日テレビ番組で、お寿司の健康効果をやっていました。
回転寿司のネタについてのお話でした。
✤こはだ・うなぎ:カルシウムが多い
カルシウムは、私たちの年代には必須栄養ですね。
骨粗鬆症の予防の為にも食べたい食材です。
✤卵焼き:カルシウムの吸収を高めるそうです。
✤マグロの赤身:疲労回復・脂肪燃焼・筋肉をつける
✤マグロの大トロ:認知機能・血流改善・EPA/DHAが魚の中でトップだそうです。
花粉症にも良いそうですよー。1貫で十分だと言ってました。
ただ、カロリーは高めなので、大トロは美味しいですが、気をつけなくちゃいけませんねー
✤あじ:筋肉を老けさせない
✤イワシ:骨にいいそうです。ビタミンDとカルシウムが豊富だそうです。
これも骨粗鬆症に必要な食材ですね。
年々増え続ける回転寿司
関東に、回転寿司ってどれくらいあるのか調べてみました。
・はま寿司
・無添くら寿司
・魚屋路
・スシロー
・魚ベイ
・すし銚子丸
・がってん寿司
・金沢まいもん寿司
こんなにたくさんのブランドがあり、それぞれの店舗数も凄いですね。
それぞれ、こだわりを持って、特徴を出しながら、頑張っているようです。